利尻島【人気海産物の紹介】

利尻島はアクティビティだけではない!みなさんご存知のウニと昆布は全国区で有名だ。それ以外にも隠れた海産物がうまさ抜群なのだ。
ウニや昆布以外での「利尻島の海産物を知りたい」「観光むけではなく、島の漁業はどんなものが取れるの?」と言った質問があったので紹介したい。
❝量❞でいけば、堂々の1位は居酒屋には欠かせない『ホッケ』。第2位はちょっと以外な『タコ』。第3位は利尻富士町が孵化場まで建設して長年取り組んできた『サケ』がランクインだ。予想外のTOP3から外れたのは4位の『天然昆布』に『5位養殖昆布』。以下、6位:いかなご・7位:なまこ …と続く(令和2年度記録)。
みんな興味深々❝水揚生産高💰❞では、やっぱりの『馬糞ウニ』『きたむらさきウニ』『天然昆布』『養殖昆布』が1位~4位を占めるのである。それ以外は7位のあわびと9位のカニがランクイン。ホタテはランキングには入らないものの、利尻島の養殖ほたてのぷりぷり感は群を抜いて人気急上昇中の逸品だ。
ここまで聞いたらぜひ購入したい人も出てくると思うので、地方発送している利尻漁業協同組合や土産店の亀一さんをおススメする。
ちなみに亀一さんは楽天市場店にて生ウニご予約受付中。蝦夷馬糞ウニは6/30までの予約で7月上旬からの発送。きたむらさきウニは7/31までの予約で8月中旬からの発送のようだ。
ウニには漁期があるので、ぜひ問い合わせの際に確認してください。自分のご褒美にそして家族みなさんで召し上がってみてはいかがでしょうか。