利尻島 案内所VOICE【案内所よくある質問(定期観光バス編)】

定期観光バスついて、いつもたくさんの問い合わせをうける鴛泊フェリーターミナル観光案内所です。下記質問より細かい詳細などは運行会社宗谷バスまでお問合せください。
①「利尻島の定期観光バスは予約が必要ですか?」の質問。定期観光バスは予約制となっております。当日運行バスの席に余裕がある場合はご乗車できますが、満席だった場合はお断りされる場合があります。夏本番を迎えた時期は、予約を強くおススメします。
②「定期観光バスにスーツケースなどは積み込みできますか?」の質問。宿へのチェックイン前・後の場合は荷物があるので、運転手さんへ直接荷物を渡してください。また鴛泊フェリーターミナル内コインロッカーもありますのでご利用ください。
③「定期観光バスチケットの購入はどこでできますか?」の質問。令和3年はAコース:鴛泊フェリーターミナル内1F 観光案内所横。Bコースは沓形フェリーターミナル内1F となっています。
④「島内の有名スポットは網羅されていますか?何時間くらいですか?」の質問。AコースとBコースでそれぞれ立ち寄るところが若干異なりますが、利尻島の4大スポットのうち3スポットは各コース網羅しております。両コースとも概ね3時間10分を予定しています。
⑤「運行期間と出発時間は?」の質問。Aコース:【5月1日~5日/5月20日~31日】まではAコースのみ運行。鴛泊港発着8:35~11:45となっております。【6月1日~9月30日】は9:05~12:15となっております。Bコースは【6月1日~9月30日】までで、沓形港発鴛泊港着13:45~16:55となっております。
⑥「定期観光バスでも空港によりますか?」の質問。定期観光バスAコースはコース最後に利尻空港へ寄りますので、飛行機でお帰りの方でもご利用できます。運転手さんか、バスガイドさんへ申し出ましょう。
⑦「バス席は自由席ですか?」の質問。乗車した順番からお好きな席にお座りください(利尻・礼文・稚内共通)。
⑧「旅行会社のクーポン券の場合はどうしたらよいですか?」の質問。各窓口で乗車券と交換する必要があります。
本年は新型コロナウィルスの感染拡大や影響によって、コースの変更や運休する場合があるとの事。予約時には宗谷バスへ確認をしてみるのもいいでしょう。