「観る」の記事一覧

利尻島【令和4年 スマホで読めて、まるっとわかる ❝Fantastic!利尻❞e-book(無料)】

利尻島に来る前にできるだけ情報を入手したい!そんな方々にスマホで読める利尻島e-book(全44㌻)を利尻富士町観光協会が発刊している。通常の観光パンフレットとは異なり、一つひとつの観光素材をディープに掘り下げたe-bookだ。 観光スポットはもちろん、サイクリングにグルメ…

イベント , その他 , ナイト・スポット , 泊まる , 観る , 食べる , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【令和4年 スマホで読めて、まるっとわかる ❝Fantastic!利尻❞e-book(無料)】

利尻島【朝日が昇る時間帯はペシ岬に行け‼】

【朝日が昇るペシ岬】 夏がまじかに迫り、気温も高くなってきた。気温が高いと言ってもここは北の島、利尻島なので関東・関西・四国・九州の方々にはまだまだ肌寒い。例年、6月下旬~9月上旬の平均最高気温は17℃~23℃と涼しい夏だが、昨今は温度も上昇。近年では30℃も超える日が増加…

観る , 鴛泊エリア

利尻島【朝日が昇る時間帯はペシ岬に行け‼】

利尻島【令和4年6月15日現在の南浜湿原の花々】

6月も中旬になり、ここ利尻島では花々が一斉に先始め、トレッキングや登山そして一般の観光客の皆さんの目を楽しまさせてくれている。 本州などでは登山をしなければ見る事ができない花々も、高緯度に位置する利尻島では高山植物をはじめ貴重な花が山の低いところで見る事ができるのが特徴だ。…

観る , 鬼脇エリア

利尻島【令和4年6月15日現在の南浜湿原の花々】

利尻島【花シーズンも到来 今年もネイチャーガイドと一緒に歩こう!】

6月を目の前に花が続々と開花し始めています。お花が目当ての観光客の皆様は、ネイチャーガイドの方々と巡るのが一番だ!生息するエリアや花の特性など、楽しい話を聞きながら歩くと、見るだけではない魅力がたくさん詰まったガイドしてくれる。現在の姫沼・オタトマリ沼に咲く花々(一部)の画像をご…

イベント , 観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【花シーズンも到来 今年もネイチャーガイドと一緒に歩こう!】

利尻島【令和4年 天気の良い日は歴史の森で散歩しよう!】

降り注ぐ太陽の光、葉先からこぼれる緑の中の光は一段と心地よい。夏は都心部とは違い温度・湿度的にも快適でリフレッシュができる空間だ。毎年暑さが増す北海道だが、ここ利尻島はまだ涼しいから避暑地としてもいいかもしれない。 【エゾエンゴサク】 オオバナノエンレイヒメイチゲ…

観る , 鴛泊エリア

利尻島【令和4年 天気の良い日は歴史の森で散歩しよう!】

利尻島【令和4年 利尻富士町 高山植物園が見どころに】

例年、小さな植物園であまり有名ではない利尻富士町 高山植物園だが、根強い人気のある植物園だ。利尻島・礼文島は比較的低地で高山植物に出会える場所として名高い。しかし利尻山は1,721㍍と登山は決して楽ではないのである。 時間的にも体力的にもそれを許さない方々が気軽にスニーカー…

その他 , 観る , 鴛泊エリア

利尻島【令和4年 利尻富士町 高山植物園が見どころに】

利尻島【令和4年度 ふるさと納税はおいしさ抜群の商品群】

【ブラントマガジン社 2022年4月発刊 別HOでもご紹介】 令和4年度の利尻富士町のふるさと納税は『おいしさ満載』なのである。今回取り上げてくださったのは、道内旅行のツウが良く購入されている人気雑誌 HOほだ。『うに』『昆布』はもちろん、『あわび』『毛ガニ』そして『ホタテ…

その他 , 観る , 食べる , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【令和4年度 ふるさと納税はおいしさ抜群の商品群】

利尻島【4/10現在のオタトマリ沼&白い恋人の丘】

利尻島の観光情報の問い合わせが急上昇しているスポットがある。それは利尻島で一番大きい湖面を持つオタトマリ沼と白い恋人の丘だ。オタトマリ沼は現在の上皇陛下も訪れ、おみ足をお運びくださった利尻島観光では定番のスポット。そしてコロナ禍においてもカップルが数多く訪れてくださった白い恋人の…

その他 , 観る , 鬼脇エリア

利尻島【4/10現在のオタトマリ沼&白い恋人の丘】

利尻富士町 【新・観光サイクリング動画】が素晴らしい‼

~自然に囲まれた利尻島の魅力が満載だ!~ 都会に住み、仕事に追われた生活を続ける若い女性。心なしか碧い海とどこまでも透き通った青空を求め利尻島へ。稚内港からフェリーに乗り、利尻島に来るところから始まる観光プロモーション動画(ミドルVer.)は一人の女性が利尻島の自然…

その他 , 観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻富士町 【新・観光サイクリング動画】が素晴らしい‼

利尻島【Photoでみる観光スポット(夕日ヶ丘展望台)】

【利尻島 No.1夕景スポット 夕日ヶ丘展望台】 例年夕暮れの時間になると、島内からどこからともなく人が集まってくるくる場所がある。最も集まるのは日中が暑かった夕暮れ時の「夕日ヶ丘展望台」だ。島内でも指折りの品ぞろえがある“ホーマックニコット”の前に位置している。鴛泊商店…

観る , 鴛泊エリア

利尻島【Photoでみる観光スポット(夕日ヶ丘展望台)】

利尻島【Photoでみる観光スポット(がんちくの浜)】

【鴛泊地区 がんちくの浜】 夏の利尻島の朝は早い。天気や風をよみ、漁師が一斉に出港する。出港といっても大きな船ではなく、磯船と言われる一人が乗れるほどの小さな船であるが、 利尻の海産物でもっとも人気がある海鮮食材と言えば、言わずと知れた利尻ウニである。 利尻…

その他 , 観る , 鴛泊エリア

利尻島【Photoでみる観光スポット(がんちくの浜)】

利尻島【体験+あそび+α ネット予約サイトの紹介】

【ネット 予約サイト じゃらん あそび体験 利尻島】 飛行機や宿泊のネット販売・予約は、現代社会には欠かせないツールの一つだ。 “じゃらん”が提供するのは旅行に関するほぼすべての情報が網羅されており、そしてこれを自宅にいながら完結できちゃうサイトを運営しているから…

その他 , 観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【体験+あそび+α ネット予約サイトの紹介】

利尻島【令和3年 5月1日よりスタート 宗谷バス利尻島定期観光バス】

【宗谷バス 定期観光バス 利尻島コース】 利尻島での観光めぐりと言えば、宗谷バス株式会社が例年運行する『定期観光バス』がおススメだ。 【定期観光バス・パンフレット】 利尻島では午前・午後に一便ずつ運行され、島の有名観光スポットをほぼ巡ってくれるのでうれしいツ…

観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【令和3年 5月1日よりスタート 宗谷バス利尻島定期観光バス】