利尻島 【人気居酒屋『力丸』は純和風】
満席状態が引けた一瞬を狙い、取材を受けてくださる『力丸』のご主人 島民から愛されつづける居酒屋『力丸』は、カウンターも小上がりも純和風テイスト。店内は漁業の街にふさわしい雰囲気が漂う、いい感じだ。「なんだか島っぽくて、落ち着いて飲めちゃうんだよね」と女性JP01編集者が一言…
ナイト・スポット , 食べる , 鴛泊エリア

満席状態が引けた一瞬を狙い、取材を受けてくださる『力丸』のご主人 島民から愛されつづける居酒屋『力丸』は、カウンターも小上がりも純和風テイスト。店内は漁業の街にふさわしい雰囲気が漂う、いい感じだ。「なんだか島っぽくて、落ち着いて飲めちゃうんだよね」と女性JP01編集者が一言…
ナイト・スポット , 食べる , 鴛泊エリア
【BAR DE CERO】 楽しく飲めるカウンターは心地よい 爽やかな笑顔が印象的な鈴木有紀さん。若い女性が集まりやすいBARをと思い営業を始めたのが“BAR DE CERO(バル デ セロ)”。今では島民はもとより、観光客、出張客の皆さんがお越しになる有名店の一つ。店…
ナイト・スポット , 食べる , 鴛泊エリア
トレッキングコース(旧道)・北麓野営場付近 タマゴダケ 利尻島の秋がすぐそこまで来ている事は島のネイチャーガイドが一番わかる。リシリレブンガイドネットでお客様からの定評がある黒川由希さん。 彼女は北海道知事が認定する『自然ガイド』の資格を有し、団体旅行客はじ…
観る , 鴛泊エリア
『恋する灯台のまち』認定証贈呈式の取材をうける利尻富士町長 田村 祥三 氏 9月12日午前、日本ロマンチスト協会長 波房 克典 氏が利尻富士町長 田村 祥三 氏を表敬訪問。鴛泊灯台が立地する利尻富士町を『恋する灯台のまち』として認定された事を報告し、利尻富士町長へ認定証が手…
その他 , 観る , 鴛泊エリア
9月を迎え、利尻島も秋の足音が少しずつですが近づいてきている。サイクリストがこぞって来島する訳は、なんと言っても周囲約60㌔の円形の島で、通行車輌も少なく、海を眺め、秀峰利尻山を見ながら一周ができる事だろう。 特に利尻富士町と利尻町に渡る全24.9㌔の自転車専用道路には絶景…
その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア
利尻富士町観光協会作成 『海がつないだ利尻(シマ)の話』小冊子より 利尻島 鴛泊地区は島内で最も宿泊施設が多く22軒の宿がひしめく。一見、静かな佇まいな町だが、地元に愛されるレストランや居酒屋そしてバーなどがある。せっかく利尻に泊まるのだから、やっぱり夜も楽しみたいもの。利…
ナイト・スポット , 食べる , 鴛泊エリア
利尻島の玄関口である鴛泊港から徒歩5分。標高93㍍のペシ岬の先に『恋する灯台』に選ばれた白亜の鴛泊灯台が佇む。 『海の青』と『空の青』が見事なまでのコントラストを描き、近年では多数の観光客の方々が訪れる人気急上昇中のスポット。登頂の景色は右に1,721㍍の利尻山、左に礼文島…
観る , 鴛泊エリア