利尻島【利尻富士町 利尻富士温泉】
【癒しの空間と時間が人気の利尻富士温泉】 ここ利尻島の醍醐味は登山に、グルメに、そして身体を癒す『温泉』だ。「利尻島のキャンプの時間です!」でご紹介したキャンプ場ゆ~にから徒歩数分の場所に利尻富士町が運営する利尻富士温泉がある。 【利尻富士温泉入口】 200…
その他 , 鴛泊エリア

【癒しの空間と時間が人気の利尻富士温泉】 ここ利尻島の醍醐味は登山に、グルメに、そして身体を癒す『温泉』だ。「利尻島のキャンプの時間です!」でご紹介したキャンプ場ゆ~にから徒歩数分の場所に利尻富士町が運営する利尻富士温泉がある。 【利尻富士温泉入口】 200…
その他 , 鴛泊エリア
【2021年からスタートした日本各地の離島カード】 皆さん、『ダム・カード』をご存じだろうか?平成19年より国土交通省が始めた日本全国にある有名ダムを紹介したカードだ。ダム・ファンというコアな層に打ち出したものだが、これが大HITヒット‼今では日本全国のダムも観光資源と…
その他 , 鴛泊エリア
【利尻山の麓にあり、使い勝手がいいと評判のキャンプ場ゆ~に】 黄色や緑そして茶色などキャンプサイトにテントが並び始めるここキャンプ場ゆ~に。使い勝手が良いと評判の島一番のキャンプサイトだ。 5月から営業開始となるが、もっとも混み合うのは7月~8月だろう。新型コロナ…
その他 , 鴛泊エリア
【2021年 利尻シーズン近づく!】交通機関の今一度の確認を!! 利尻島のシーズンが近づいている。島内各地の観光スポットや各宿泊施設等々も徐々に準備に入ってきた。利尻島の風はまだ冷たいものの、島内での主要幹線道路からは雪がほぼ消え始めている。空も海も本来の“青さ”を取り戻し…
その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア
利尻とりっぷ 脚光を浴びつつある利尻島のサイクリングロード。近年の島内でサイクリング利用者が急増している。サイクリングロードと一口に言っても、コースによって「難度」「体力」「時間」そして「ルート」など多種多様だ。利尻富士町は、サイクリスト(一般含)に対して、よりわかりやすく…
イベント , その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア
【木目がやさしいロビー利尻富士観光ホテル】 利尻富士観光ホテルは鴛泊港は徒歩1分~2分の立地にあるホテル。令和2年にホテルロビーやお部屋(10室)なども令和3年3月末でリノベーションを終え、お客様をお迎えする。島民からは通称“ふじかん”と呼ばれ、愛されているホテル。タクシー…
泊まる , 鴛泊エリア
【日本風のロビーでお迎えするホテルあや瀬】 鴛泊商店街のコンビニエンスストア(セイコーマート)が徒歩1分圏内にある、もっとも便利なホテルがここホテルあや瀬だ。ホテルロビーには売店もあり、ちょっとしたお洒落でかわいい商品なども用意しているから、覗いてみると良い。鴛泊中心部の立…
泊まる , 鴛泊エリア
【吹き抜けが心地よい北国グランドホテル・ロビー】 利尻島の北国グランドホテルと言えば、皇族もお泊りになられた老舗ホテル。その風格や大きさは島内一だ。背の高いレンガ調のホテルは鴛泊地区からならすぐに場所がわかる。ホテル内の屋上にある朝食会場では、朝日があたり鴛泊の街並みからペ…
泊まる , 鴛泊エリア
【利尻山と鴛泊港が一望できるパノラマロビー】 利尻島の玄関港、鴛泊フェリーターミナルから徒歩7分の利尻マリンホテルは、その名の通り海に面している。利尻鴛泊港に入ってきて一番最初に目にとまるホテルだ。ロビーから見るパノラマ景色は、泊まったお客様のみならず、ホテルに足を踏み入れ…
泊まる , 鴛泊エリア
【ポップな感じが新鮮なロビー 田中家ひなげし館】 自然散策や登山そして野鳥観察などアクティビティな方たちから絶大な人気を誇るお宿と言えば、ここ田中家ひなげし館である。ロケーションも利尻登山道につづく道の最初にあり、町が行う「利尻山安全祈願祭」の利尻山神社の入口にも立地してい…
泊まる , 鴛泊エリア
【鴛泊エリアを一望できる野塚展望台】 野塚展望台を紹介する際に必ずと言って登場する外国人がいる。それは一人のアメリカ青年だ。彼については1848年まで歴史をさかのぼることになる。彼の名前は『ラナルド・マクドナルド』、今から170年以上前の鎖国の時代にこの青年はアメリカの…
観る , 鴛泊エリア
【北海道遺産 第三回選定 利尻島袋澗の泉】 来島者のほとんどが、登山やトレッキングなどのアクティビティや、オタトマリ沼や姫沼などの景勝巡り、そして“利尻島のうに”を目的に来島される。そんな中であるが、実は利尻島は歴史深い島である事をご存じだっただろうか? 【設置さ…
鴛泊エリア
【初代の鴛泊灯台の心臓部であるライト】 稚内からHLFハートランドフェリーで利尻島へ向かうと、一番最初に目にするのが到着港である鴛泊港の横に高くそびえる岩の上にある白亜の灯台が目に入る。これが鴛泊灯台だ。その歴史は古く明治25年までさかのぼる。 初点灯は1892年…
鴛泊エリア
【Youtube動画 提供:利尻富士町】 https://www.youtube.com/watch?v=9WMxRCJTA0A 【サイクリングする前は必見です!利尻富士町 観光サイクリングMOVIE Short Ver. Autumn編】…
鬼脇エリア , 鴛泊エリア
『利尻・礼文・稚内』周遊の旅を長年に渡り、ツアーを催行している旅行会社がある。東京や大阪などの旅行客の皆様にはおなじみのクラブツーリズムだ。「団体旅行と侮る事なかれ!」と前もって言わせてもらう。彼らの造成するツアーは効率よく観光スポットを回れるツアーはもちろんだが、参加希望者の年…
その他 , 観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア
【日本各地からどこでも行ける阪急交通の利尻・礼文ツアー】 阪急交通社と言えば、トラピ宣伝部長に渡辺 直美を起用し、旅の楽しさを前面的にイメージを押し出した日本でも屈指の旅行会社。そんな阪急交通社の「利尻・礼文ツアー」は、何と言ってもみどころ満載のところが人気の秘密。その上に…
その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア
【利尻空港では飛行機に乗降するまでは徒歩移動。利尻山のシャッターチャンスが!】 札幌(丘珠)空港と利尻空港は空路にて約60分で結ばれいる事は承知だろうか。無論、島民は生活路線としてこのJAL便には大変お世話になっているが、GW期間は観光客も含めた臨時便が就航する。座席数は少…
その他 , 鴛泊エリア
【移住・定住にも力を注ぐ利尻富士町】 例年、利尻島に訪れるのは観光客だけではなく、リゾートバイトで来られる方々も数多くみられる。彼ら彼女らは、ここ利尻島での基幹産業の一つである観光業にとって、大変重要な人材だ。 彼等彼女らをはじめ、島生活にあこがれをもって永住された人…
その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア
毎年、この時期から利尻島で見ることができるお花の問い合わせが増えてくる。島に在住していると、自然に目にする事もあってか有難味が薄らいでしまい、電話応対をしながら利尻島を彩りを添えてくれる花たちに対して、反省する気持ちが湧く時期だ。無論、自然相手の『花』ですから、お約束や保証はでき…
その他 , 観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア
感染対策を引き続き行うものの、北海道の集中対策期間が解除となった。まだ旅行に対して、後ろめたい気持ちがある人も少くなくないとメディアで報じる記事を読むが、少しづつ本来の『活動』への意欲があらゆる分野で回復しつつある。 3月に入り、ここ利尻島への観光に関する電話での問い合わせ…
その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア