「鴛泊エリア」の記事一覧

利尻島【令和4年度 ふるさと納税はおいしさ抜群の商品群】

【ブラントマガジン社 2022年4月発刊 別HOでもご紹介】 令和4年度の利尻富士町のふるさと納税は『おいしさ満載』なのである。今回取り上げてくださったのは、道内旅行のツウが良く購入されている人気雑誌 HOほだ。『うに』『昆布』はもちろん、『あわび』『毛ガニ』そして『ホタテ…

その他 , 観る , 食べる , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【令和4年度 ふるさと納税はおいしさ抜群の商品群】

利尻島【日本財団 燈の守り人 利尻島PV発表】

【日本財団 燈の守り人 利尻島PV発表】 本格的に日本財団は【燈の守り人】のPRを開始。【燈の守り人】は、史実に基づいた灯台を擬人化させ、有名声優陣を揃えて声劇を開始している。 声優ファンが増加している昨今は、お分かりいただける方が多いかと思うので、ザっと起用されたキ…

イベント , 鴛泊エリア

利尻島【日本財団 燈の守り人 利尻島PV発表】

利尻富士町 【新・観光サイクリング動画】が素晴らしい‼

~自然に囲まれた利尻島の魅力が満載だ!~ 都会に住み、仕事に追われた生活を続ける若い女性。心なしか碧い海とどこまでも透き通った青空を求め利尻島へ。稚内港からフェリーに乗り、利尻島に来るところから始まる観光プロモーション動画(ミドルVer.)は一人の女性が利尻島の自然…

その他 , 観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻富士町 【新・観光サイクリング動画】が素晴らしい‼

利尻島 お一人1泊1,000円 割引【泊まって遊ぼう!利尻島キャンペーン】実施中‼

【泊まって遊ぼう!利尻島キャンペーン】 日本で一番遅い春を迎える利尻島だが、GW(ゴールデン・ウィーク)頃からいっきに春が訪れる。花の時期には少々早いが、空気が澄み新緑が芽吹く頃だ。清々しい春の中、サイクリング、登山、トレッキングに最適な時期の到来。 そんな利尻島は日…

イベント , 泊まる , 鴛泊エリア

利尻島 お一人1泊1,000円 割引【泊まって遊ぼう!利尻島キャンペーン】実施中‼

楽天トラベル 一予約・一泊3,000円 割引 【春の利尻島 ウェルカムキャンペーン】実施中‼

北海道にも春の足音がすぐそこまで迫ってきている。春の利尻島は野鳥やサイクリング、そして登山にトレッキングと、アクティビティ・コンテンツが盛沢山だ。 アクティビティを目的とする来島者の皆さんからは、「一日では物足りない!」の声が例年続出する。だから来島する皆様を心からお迎えす…

イベント , 泊まる , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

楽天トラベル 一予約・一泊3,000円 割引 【春の利尻島 ウェルカムキャンペーン】実施中‼

利尻島【令和4年度 定期観光バス ダイヤ情報】

4月5日現在の宗谷バス 定期観光バスのダイヤを下記の通りご案内致します。変更等が発生する場合がありますので、必ずご自分の旅程の該当するダイヤについては交通機関にご確認ください。 定期観光バスは事前予約のご案内となっておりますので、ご希望の方は宗谷バスまでご連絡くださります…

鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【令和4年度 定期観光バス ダイヤ情報】

利尻島【Photoでみる観光スポット(夕日ヶ丘展望台)】

【利尻島 No.1夕景スポット 夕日ヶ丘展望台】 例年夕暮れの時間になると、島内からどこからともなく人が集まってくるくる場所がある。最も集まるのは日中が暑かった夕暮れ時の「夕日ヶ丘展望台」だ。島内でも指折りの品ぞろえがある“ホーマックニコット”の前に位置している。鴛泊商店…

観る , 鴛泊エリア

利尻島【Photoでみる観光スポット(夕日ヶ丘展望台)】

利尻島【Photoでみる観光スポット(がんちくの浜)】

【鴛泊地区 がんちくの浜】 夏の利尻島の朝は早い。天気や風をよみ、漁師が一斉に出港する。出港といっても大きな船ではなく、磯船と言われる一人が乗れるほどの小さな船であるが、 利尻の海産物でもっとも人気がある海鮮食材と言えば、言わずと知れた利尻ウニである。 利尻…

その他 , 観る , 鴛泊エリア

利尻島【Photoでみる観光スポット(がんちくの浜)】

利尻島【令和3年5月16日~31日までの来島を予定されている方々へのメッセージ】

利尻島・礼文島(利尻富士町・利尻町・礼文町)の連名にて、島民そして来島される方々へメッセージが発信されましたので、下記一読頂き、皆様のご協力を賜りたく存じ上げます。何卒 ご理解の程 宜しくお願い申し上げます。 利尻富士町観光協会 【利尻富士町】 島民及び来島予定…

その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【令和3年5月16日~31日までの来島を予定されている方々へのメッセージ】

利尻島【満開ざくら 北見神社(鬼脇)・修景池(鴛泊】

【利尻島 鬼脇 北見神社も遅まきながら満開の桜】 きっと九州や近畿、関東の人たちからは「今頃ですかぁ?」という声が聞こえてきそうな遅ざくらですが、日本でも指折りの「最後の桜」と言っても過言ではないだろう。 利尻山はまだまだ雪が残っているものの、里はもう緑の色を日に…

その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【満開ざくら 北見神社(鬼脇)・修景池(鴛泊】

利尻島【体験+あそび+α ネット予約サイトの紹介】

【ネット 予約サイト じゃらん あそび体験 利尻島】 飛行機や宿泊のネット販売・予約は、現代社会には欠かせないツールの一つだ。 “じゃらん”が提供するのは旅行に関するほぼすべての情報が網羅されており、そしてこれを自宅にいながら完結できちゃうサイトを運営しているから…

その他 , 観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【体験+あそび+α ネット予約サイトの紹介】

利尻島【令和3年 5月1日よりスタート 宗谷バス利尻島定期観光バス】

【宗谷バス 定期観光バス 利尻島コース】 利尻島での観光めぐりと言えば、宗谷バス株式会社が例年運行する『定期観光バス』がおススメだ。 【定期観光バス・パンフレット】 利尻島では午前・午後に一便ずつ運行され、島の有名観光スポットをほぼ巡ってくれるのでうれしいツ…

観る , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【令和3年 5月1日よりスタート 宗谷バス利尻島定期観光バス】

利尻島【利尻富士町 ペシ岬の歴史(鴛泊フェリーターミナル前)】

【ペシ岬 文化と歴史が一目でわかる看板】 当協会でも幾度となく紹介しているペシ岬だが、その歴史と文化を丁寧でありながら、一目でわかりやすくまとめた看板がお目見えした。 2018年11月1日に北海道遺産に選ばれたペシ岬を背に、鴛泊フェリーターミナルの向いに設置したこ…

その他 , 鴛泊エリア

利尻島【利尻富士町 ペシ岬の歴史(鴛泊フェリーターミナル前)】

利尻島【台湾専用リモート観光案内所開設4月19日から】

利尻島【台灣專用遠距觀光諮詢處開設4/19開始~】 【台湾人専用リモート観光案内所 ZOOM対応】 昨年、新型コロナウィルスの影響をうけ、海外からのお客様は姿を見る事がなくなったのだが、日本在住の外国人の方がちらほらと見えた。 去年 ,受到新冠狀病毒的影響…

イベント , その他 , 鬼脇エリア , 鴛泊エリア

利尻島【台湾専用リモート観光案内所開設4月19日から】

利尻島【Photoで見る観光スポット (利尻山/登山について)】

百名山の一つ利尻山 周囲を海に囲まれた円形の島のほぼ中央にそびえるのは、日本百名山の一つ利尻山だ。きた北海道のランドマークともなっている利尻山は年間約8,000~10,000人ほどの登山客を迎える。年齢や性別を問わず、日帰り登山ができるこの山は昔から人を魅了してやまないので…

観る , 鴛泊エリア

利尻島【Photoで見る観光スポット (利尻山/登山について)】