利尻島【令和2年 利尻島 サイクリストが多数来島中!】

利尻島は日本最北地である事と、島が円形である事で、日本全国から北上してくるサイクリストが多い。利尻富士町内には日帰り温泉が隣接するキャンプ場もあるためか、一日をかけて島一周はもちろん、キャンプ場を拠点にして島内をあちこち自転車で探索し、島民よりも利尻島を縦横無尽に楽しく走りまわっている光景がよく見受けられる。
若い頃は自転車で、今は高級バイクでといった方もよくいらっしゃるので、二輪好きにはたまらない地らしい。

利尻島一周のサイクリングは一般道と自転車専用道路とからなり、車道で一周すると約53㌔ほど。高低差もありなかなかきついが、どこを走っても『海』と『山』がいつまでも見れる景色にはきっと満足するはず。
自転車専用道路では、鴛泊エリアにある野塚展望台~沓形エリアにある利尻町運動公園までの全24.9㌔(ゆっくり走って所要時間190分/片道)。ここは掲載している画像の通り絶景が数多くみられるコースとなっているからおススメだ。

サイクル・フレンドリーな利尻富士町では、主要箇所にサイクルラックなどを設置し、空気入れなども用意している。サイクリングする方はぜひご利用あれ。
また、利尻富士町内に宿泊される方は無料・有料の自転車貸出を行っているお宿もありますので、それぞれチェックイン時や予約時に聞いてみるとよいかも(^^♪この夏は利尻の風を存分にお楽しみあれ。