利尻島【桜の時期は鬼脇地区に行くのがツウ】

利尻島 北見神社

前記事でも紹介した島内の桜の名所、鬼脇地区。5月に来島したなら北見神社はぜひ立ち寄ってもらいたいスポットだ。この鬼脇地区はその昔、島の中心地でもあった歴史をもつ。ついついオタトマリ沼が定番の観光スポットで、この小さなエリアは見過ごす人が多い。

さて、オタトマリ沼と鬼脇地区にはそれぞれ老舗がある。観光客だけではなく、地元の方からもながく愛されているお店があり、それぞれの代表的な商品の問い合わせも多い。割りとご存知の方が結構いらっしゃり、観光案内所でも問われる事が多々あるので、紹介したい。

まっちゃん ホタテバター焼き@700
寺島菓子舗 利尻島マカロン@120
亀一 ホタテ握り@800

いわずもがな、湖畔にたたずむまっちゃんの店。ここのホタテバター焼きは天下逸品。小腹をすかした島内一周の方々が立ち寄る場所。ホタテは利尻でとれたての養殖ホタテだ。ぷりっぷりで本当に人気が高い。栄養満点の北の海で育てられたホタテの大きさや、その旨味にはきっと満足頂ける方が多い事だろう。

次は鬼脇の街に佇むお菓子屋さんの寺島菓子舗。ここのマカロンも見逃せない商品だ。利尻山を模したマカロンをはじめ、なんと言っても取り寄せの問い合わせもある利尻プリンは島民も納得の味なのである。残念ながらプリンは生物のため発送はしていないらしい。だからこそ利尻を訪れた際は食べてみる事をおススメする。

最後に利尻島内のお土産店ではもっとも大きなフロアー面積と商品数を持つ亀一さんだ。ここは数多い土産店だが、自分のご褒美にしてもいい商品が目白押しだ。定期観光バスでも、団体バスでも立ち寄る名店。特に軽食でお寿司を提供しているところがいいっ!利尻はウニと昆布だけではなく、ホタテも隠れた名産なのである。ぜひご賞味いただきたい。ちなみに亀一さんはウニの発送も取扱いがあり、ネット通販大手の楽天でも購入できるので、ぜひ訪れてみると良い。

利尻富士町観光協会(利尻島) | Facebook

利尻富士町観光協会(利尻島 台湾語Ver.)