利尻島【利尻富士町 利尻富士温泉】

【癒しの空間と時間が人気の利尻富士温泉】

ここ利尻島の醍醐味は登山に、グルメに、そして身体を癒す『温泉』だ。「利尻島のキャンプの時間です!」でご紹介したキャンプ場ゆ~にから徒歩数分の場所に利尻富士町が運営する利尻富士温泉がある。

【利尻富士温泉入口】

2005年9月から運営を開始し、2021年2月19日に利用者数が延べ130万人を達成。運営開始から16年と考えれば、年間で延べ80,000人が利用している計算になる。町民人口が約2,500人ほどだから、人気のほどが伺える。

【受付】

入浴料は大人500円(中学生以上)・小学生250円・子供(3歳以上)150円となっている。まずは利用券を購入しよう。それぞれの「のれん」をくぐって、さぁ、あとは身体を癒すのみ。

【温泉入口】

手ぶらで訪れても大丈夫。バスタオル(レンタル)は一枚200、タオルは販売で200円となっている。

泉質はナトリウム一塩化物、炭酸水素塩泉で源泉の温度は約41℃。適温を保つために若干の加熱を施して快適な温度を提供している。

湯舟は男女それぞれに、室内温泉浴場と利尻富士を眺めながらの露天風呂が用意されている。数多くシャワーも設備されており、ボディーソープとシャンプーも完備。効能は神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・慢性皮膚病に効くとされる。

【露店風呂】

施設内には軽食のレストラン『想恋路(オレンジ)』があり、風呂上がりの生は個人的にはかかせない(笑)。それ以外にも休憩室があり、横になってゴロゴロもいいだろう。

【休憩室】
【喫茶 想恋路からの風景もよい】

キャンプやキャンピングカーの方々で洗濯モノもある人はここでコインランドリーを利用して、身体も服もキレイにしちゃいしょう。コインランドリーは21時までとなっているので時間厳守で利用するようにお願いします。

【コインランドリー】

最後に、温泉施設は日本全国どこもそれほど変わらないと思うが、高齢者の方々の利用が多い施設の一つ。ご利用される際は、島民の『父』『母』を守る為、新型コロナウィルス予防の一つ、『黙浴』に何卒ご協力を願いたい。皆様、何卒お願い致します。